老若男女問わず、誰でも自分の事を好意的に見てもらいたいものです。
今回はそんな思いを強く思っている方のために書いていこうと思います。
僕も病院で勤務していたサラリーマンでしたが、開業しある程度収入を得ることができるようになりました。
開業するとお客に来てもらうためには、なるべく好印象を相手に持ってもらう必要があるのです。
効率よく出来る心理学的にテクニックを知識として持っていているだけでも、結果が変わってきます。
気になる相手に好印象を持ってもらってよりよい日常を送りましょう!!
三回目までを大切に(スリーセット理論)
ビジネスや恋愛において重要なのは第一印象です。第一印象は簡単に言うと「初対面のときに相手に抱く印象」のことですが、心理学では初頭効果と呼ばれ、第一印象がその後のその人の評価や好感度を大きく左右することが分かっています。
最初に示された特性が印象に残りやすく、後の評価に大きな影響を与えるというものです。
皆さんも経験はないでしょうか?
この初頭効果はポーランド出身の心理学者ソロモン・アッシュが証明し、1971年に米国の心理学者アルバート・メラビアンが行った研究では、出会ったときの最初の数秒でその人の第一印象が決まるということが分かりました。
そして、この第一印象は、一度ついてしまうとなかなか払拭できず、第一印象で悪印象を与えてしまうと、その後人間関係では良好な人間関係ができにくくなります。
ビジネスや恋愛関係において第一印象で得た情報を元に、その後の2回目、3回目で相手の印象が固定化してくるといわれています。
ということで、人と会って3回以内に相手との関係性は決まってしまうということです。
これを心理学で「スリーセット理論」といいます。
スリーセット理論では第一印象がもっとも大切です。ここで相手に悪い印象を与えてしまうと恋愛対象から外れてしまうということになります。
2回目は第一印象の再確認で、第一印象が正しかったかどうか再評価します。
3回目は前回の2回をふまえて再評価に入ります。そして確信にいたります。
よく3回ほどデートを重ねて告白するというのは、このスリーセット理論に基づくのだろう。
ここで気をつけなければいけないのが、3回目以降になると、一旦固定化した印象はなかなか覆すのは難しいということです。
初めてのデートで気合を入れて自分をよく見せようと演じても2回目3回目と印象が悪くなると挽回が難しくなります。
ですから一回目だけでなく相手と3回接するまでは気を抜かないようにしましょう!!
では、印象を良くするためにはどうすればいいのでしょう?
メラビアンの法則
メラビアンの法則というものがあります。人は「第一印象は出会って数秒で決まる」ということです。また、初対面の人について、言語、視覚、聴覚で矛盾した情報が与えられたとき、どの要素を優先して判断しているかを調べた結果、「視覚が55%、聴覚が38%、言語が7%」になったというものです。
人間は何を話すかよりも、外見や声の調子や身体言語といった話の内容以外のもののほうを重視しやすいということが分かります。
最も多い視覚についてですが、
シドニー大学の研究ですがもてない人の特徴を調べたものですがそのランキングが
3位貧しすぎる人
2位怠け者
1位が清潔感がない人
という事です。
ということなのですが、服装や容姿が不潔な人や汚い人を見たときに無意識に近づきたいとは思いませんよね。。
あと、初対面の人のどこを見るか?という調査では、、
男女ともに80パーセント以上「顔」と答えたそうです。
やっぱり顔かよ、、、、。と思われますが、
顔が良い悪いではなく肌の質感を見ているとの事です。
ですから、スキンケアというのはものすごく重要になります。
初対面の人は
①清潔感を見る(全体的な)
②顔を見る(形)
③肌の質感を見る(質)
ということになります。
スキンケアについて、少しだけ、、、
①肌をきれいにしようと思えば、肌の構成成分であるコラーゲンが大切です。
そのためにはたんぱく質をたくさんとりましょう。
また、たんぱく質をコラーゲンに変えるためにはビタミンC必要です。特にビタミンCはストレスがかかると大量に必要なので、できるだけ日に数回に分けてたくさんとりましょう。
②アメリカの皮膚学会が発表した、最も良いスキンケアの方法は2つあります。
■保湿のためのオイル
■日焼け止めです。
太陽による紫外線を防ぎ
肌から水分が抜けないように油分で蓋をするということです。
簡単ですがクレンジング後のケアとして
外出時のケアとして注意してくださいね!!
印象を良くする話し方。
先ほども書きましたが、視覚の次に聴覚は相手の印象に影響を与えます。
元日本代表キャプテンの長谷部選手の著書「心を整える」を参考にさせていただくと
相手の目をしっかりみて
①ゆっくり
②声のトーンを落として
話すことが相手に良い印象を与え、話が伝わり易くなるということです。
さらに、体を使って表現するとより視覚効果も加わりより効果的です。表情やジェスチャーなどの視覚的効果を使ってリアリティがでて、話し方に抑揚もつくので、感情も伝わりやすくなります。
まとめ
気になる相手に好印象を与えるためには、もっとも大事なのは第一印象です。
遺伝的な顔の形ではなく、自分の普段からのスキンケアや身だしなみが相手に十分好印象を与えることができるということです。
すこしでも皆さんが恋愛においてビジネスにおいて、いい結果になればと思います。
ではみなさん、またよろしくお願いします!!
コメント